とくしまのみちのぺーじ >県道のぺーじ >県道301号 久尾宍喰浦線
開設日2002年4月13日
最終更新日2007年12月17日
県道301号 久尾宍喰浦線
くおししくいうらせん
![]() 海陽町猪の鼻。猪ノ峠隧道のすぐ東側にて 地名が猪の鼻なので猪の鼻トンネルと 思ってました(実際そのように書いてた)ごめん |
区間 | 海部郡海陽町久尾〜海部郡海陽町宍喰浦 地図 |
区間詳細 | 海部郡宍喰町大字久尾字久尾110番の2地先から 大字久保字板取43番の9地先まで (昭和58年3月31日徳島県告示第286号 道路の区域変更より。「現道」部分のみ) |
道路現況 | 実延長:現道・18027m/旧道・36m (平成16年4月1日現在 道路現況調書) |
大正6年〜9年 | 郡費支弁道路第一種線として改良 日和佐甲浦線 宍喰浦分岐点〜角坂小学校下(2548間(約4628m)) |
|
大正9年8月24日 | 郡道編入 皆津宍喰浦線と変更 | |
大正12年4月1日 | 徳島県告示第134号 | 県道路線認定 皆津宍喰線(海部郡川上村大字相川皆津〜海部郡宍喰村) |
昭和6年6月19日 | 猪ノ峠隧道 完成 | |
昭和34年1月31日 | 徳島県告示第36号 | 皆津宍喰線 廃止 |
徳島県告示第37号 | 整理番号183 県道久尾宍喰浦線 認定 海部郡宍喰町大字久尾字久尾112番の2地先から 大字宍喰浦字松原45番の7地先まで 敷地の幅員 3.00〜12.00m 延長 17.7914km |
|
昭和47年3月10日 | 徳島県告示第201号 | (これまでの県道すべて廃止した上で) 301:久尾宍喰浦線 認定 起点:海部郡宍喰町大字久尾 終点:海部郡宍喰町大字宍喰浦 道路法第7条第1項該当号:6 |
昭和58年3月31日 | 徳島県告示286号 | 道路の区域変更 海部郡宍喰町大字久尾字久尾110番の2地先から 大字久保字板取43番の9地先まで(現道) 敷地の幅員 3.0〜27.0m 延長 18336.8m (このとき宍喰町役場から国道まで直進の旧道が県道から除外) |
県南の一見行き止まりの県道探索が続いてますがこの道も山中へと林道が続いています。
乗用車では厳しいけど海部川につながる林道笹無池ヶ谷線や県道上皆津奥浦線の方へも抜けられる模様。
もちろん久尾から分岐し吹越峠を越えると高知県北川村へと向かうことも可能。いずれも未舗装ですので行かれるかたは自己責任で(;^ω^)
大正期、皆津宍喰線とあるからその頃の野望?を現在林道開設として着々と進めているのかもしれない(笑
撮影日:2007年6月1日
2003年12月7日
参考:徳島県報縮刷版
平成16年4月1日現在道路現況調書(徳島県道路保全課)
宍喰町誌上巻(昭和61年3月30日発行)