![]() |
県道28号 阿南小松島線
吉井町から加茂町にかけてなど、 2車線改良された部分も 極 一部ありますが 基本的にせっまいみちですぅ。 立江町の小学校そばや楠根町では 普通車同士でも離合できましぇん。 その上太龍寺入り口の少し北の方では 「ここは林道?」みたいなところもあって どきどきさせてくれます・笑 でも小松島市内では大規模バイパス工事中。 ・赤石〜立江町の立江川沿い 国道55号バイパスから 県道宮倉徳島線(136)までの間は元々あった? 堤防道路を再整備。 舗装・標識・照明工事も発注済みなので今年度か 今年の早いうちに供用開始になるかも… ・立江町から櫛淵町の間は田んぼの区画整理と 一緒に工事しているような感じ。 一部舗装もできているけど通り抜けはできません。 完成すると快適な直線路になりそう ・楠根町の工事は新設道路が山に突き当たり。 その先加茂谷橋へ繋がる模様ですが穴を掘るのか 山を削るのかは現時点では不明でした。 |