とくしまのみちのぺーじ>道の駅「第九の里」
更新日 2006年8月26日
道の駅「第九の里」見てきたよ
なんかこぢんまりとしておりますな(^ω^)
開駅日 | 2006年7月8日(土) |
所在地 | 鳴門市大麻町桧 ![]() |
道路 | 主要地方道 徳島北灘線 |
駐車場 | 大型10台・普通43台 |
施設 | 物産館・情報コーナー・トイレ |
周辺施設 | 鳴門市ドイツ館・賀川豊彦記念館・ドイツ村公園 |
公式ぺーじ | 国交省、鳴門市 |
当初は春頃オープンの予定だったはず・・・。
場所は徳島北灘線(41)沿い、ですが鳴門池田線(12)から1分ほど山の方へ走ったところと言った方がわかりやすいかな。
近くでは映画「バルトの楽園」のロケセットが公開されています。BANDOロケ村〜歓喜の郷〜
日中は来客も多いのかな?訪問時は2回とも6時前後だったので駐車場ほかに車がありませんでした(´・ω・`)
なお高松道の鳴門西パーキングエリアから歩いてドイツ館やドイツ村公園へ行くこともできます。
(そういえば鳴門〜板野間の高速って乗ったこと無いなぁ・・・。PAは行ったことあるんだけど・笑)
撮影日 2006年7月26日