更新日 2004年7月4日
阿南道路 橘トンネル(仮称)貫通しました
→またしても横になが〜い(笑 足元に見えるのが国道195号。橘町で55号から分かれていきなりお見舞いされるヘアピン山登り部分です
見えにくいですが曲がっている国道の上、山腹にぽっかりと穴が開いとります
![]() |
小松島市大林町から阿南市福井町まで21kmの一般国道55号阿南道路。 現在阿南市津乃峰町の県道285号まで14.5kmと、286号からトンネル工事現場手前までの0.5kmが完成・供用されています。 残る津乃峰町から橘町の区間は道の狭いところや90度曲がる交差点があったり、また286号は国道から丹生谷方面(鷲敷・相生町方面)への主要ルートになっていて、右折車両の滞留により朝夕は渋滞を引き起こすなど難所になっています。(ま、阿南の渋滞ですから知れてますけどね) この区間を解消すべく工事中なのが橘トンネル(仮称)を含む区間で先日貫通式が行われたと報道がありました。 東(北)側の入り口工事現場は見たことあるけど反対側はどうなってるんかな〜と見てきました。 橘トンネルという名前は国道195号に先を越されていますので正式名称は別のものになると思います。 195号の方も新しくトンネルを掘ることになっている(新橘トンネル?)のでどんな名前になるんでしょうねぇ。 ・・・たちばな夢トンネルとか未来トンネルとかになっちゃうとやだな〜 橘トンネル(仮称) 延長:1052m 幅:11.75m(車道3.5m×2、歩道3m) 今年11月末完成予定(トンネルだけね) 最終的には2本掘るようですが今回1本のみの貫通です |
![]() |
市販地図の道路予定線(点線)とか国交省のぺーじとか見て、 この辺であることはわかってたんですが まったく工事とかの様子がなくてなぞだったです。 片方からずんずん掘り進んでぽこっと出てきたみたいな印象なんだわ (絶対にそんなことはない・笑) ここに直接橋を架け、計画中の国道195号橘バイパスと接続するのが 当面の目標(2007年度予定)。 最終的には国道55号に直結するらしい おりんく(再掲) ●国土交通省徳島河川国道事務所 ●徳島県県土整備部道路計画チーム「徳島県の道路」 事業進行状況の公表ページ、国道195号橘バイパス |
さて、上の地図にある「たちばな観音」、気になりますねー(ならねーよ!) 本日ではないですが行ったことがあるのでちょっとだけ。 ゴルフ場、阿南カントリーへの道をずんずん進みます(狭いので注意) |
|
![]() |
ゴルフ場入り口そばからさらに奥へ続くみち (すこしあやしい) 途中、水汲み場やすだちくんがいたりします |
![]() 見晴らしの良い広場に着きました |
![]() 阿南やすらぎの里とあります |
はい。たちばな観音です。 「ここは個人の公園です ごみは持って帰ってね」 の看板あり。個人の公園? ほかにも弘法大師像や東屋などもありますが トイレはできれば避けた方がよろしいかと・・・ (中浦緑地公園というのが国道沿いにあるので ヤヴァイ方はそこのトイレをどうぞ) |
![]() |
![]() 公園から眺める橘湾。こうしてみると阿南って(ぷち)工業地帯なんだねぇ。 沖の島に煙突2本あるのは橘湾の石炭火力発電所っす |
景色を見るんだったら津峯神社行ったほうがいいけどスカイライン600円もするんだよぉ
撮影日 2004年7月3日(トンネル)
2003年9月6日(たちばな観音)