
県道徳島小松島線(120) 24時間スーパーの角を東へ |

このあたり住宅街になってます。運転注意 |

左へ進めば「運転免許センター」 免停講習が終わるころ
徳島市バスの臨時便が出ます(笑 ←乗ったことがあるっす |

みちは中央線のある2車線。バスも通ります |

段々と山の中へ。途中振り返れば先ほどの住宅街が見える |
 |
 |
県道から3分ほどで案内の無いT字路。
直進するとこれまでののぼりからくだりへ
途中正面に見えるのがこども広場。
駐車場も結構あります |

そのまま下ると大神子の町へ ここにも駐車場有
海岸を見に行く場合、ここに停めませう |

左へ進むと、なんだかいろいろあって |

大神子テニスセンター。かなり豪華 |

T字路まで戻ります。「男のカツラ」看板が目印 |

こちらはさらに上ります |
 |
 |

未確認ですがここが日峯神社への三叉路かな?
日峯神社がある所は標高低めの「柴山(165m)」ってこと
になってます(地形図より)。キャンプ場もこちら |

そのすぐ先に展望広場。駐車場とトイレ、東屋、遊歩道などがあります。標高120mちょっと
これは徳島市方向。右中央が大神子海岸、その奥には津田の貯木場などが見えます。反対側は小松島市内一望 |

左へ進む道も興味ありますが素直に小松島とある方向へ |

センターラインありません、薄暗い所も多いし |

こっちはぐいんぐいん下ります |

キープレフト・・・ |

滑り止めの加工された路面と徐行標識 |

下る途中から見える小松島市内 |
この後、グランドを回り込んで小松島港そばへとたどり着きます。
あと、掲載はどうしようかと思いましたが載せちゃいます。展望広場は野良にゃんこの溜まり場?です |

草むらで昼寝中 |

コイツは人懐こい(さわれる)。でも左後ろ足、怪我してました |

うろうろしてたらどこからともなく猫が現れます |

近づくとすぅーっと離れていきよります。
微妙な距離を保っています。この3匹は一族? |
お願いだからねこ、すてに行かないでね。
それと徳島側からの登り道、途中にえっちホテルあります。夜景の見える山とはセットなのかぁ? |