とくしまのみちのぺーじ >なんでもありのこーなー >日和佐道路・歩いてきたよ

更新日2007年6月7日

県南初の高速?道路・日和佐道路開通〜


「海陽 20km」 でもこの看板、ちょっと・・・でした(笑)
路線名 一般国道55号 日和佐道路
区間/延長 阿南市福井町小野〜美波町北河内/約9.3km
今回開通区間 美波町田井(由岐IC)〜美波町北河内 6.2km
着工 平成7年度
開通日 2007年5月12日(午後4時30分より一般通行車両通行開始)

同時に主要地方道日和佐小野線(25)と由岐ICを結ぶ一般県道由岐港線(194)の田井ノ浜トンネルを含む区間も開通しました

路線名 一般県道194号 由岐港線
所在地/延長 美波町田井/420m
 うち田井ノ浜トンネル 235m
開通日 2007年5月12日(午後4時30分より一般通行車両通行開始)

徳島県初の地域高規格道路、日和佐道路が開通しました。
地域高規格道路とはなんぞや?とうぃきぺでぃあさんに教えを請いますと・・・
「高規格幹線道路網と一体となって高速交通体系の役割を果たし、地域構造を強化する規格の高い道路」だそうです。
わかんね〜よ〜 ><
 高規格幹線道路網=いわゆる高速道路。でも無料の区間もあるし新直轄もここに分類される
 地域高規格道路=なかにはお金がいるのもあるみたいで都市高速(首都高とか阪高)も地域高規格道路らしい

四国初の地域高規格道路は高知県の「北川奈半利道路」です。これは国道493号で高知県整備でした。
北川奈半利道路も今回開通の日和佐道路も「地域高規格道路・阿南安芸自動車道」というものの一部でして
こいつは阿南市で四国横断自動車道、安芸市で高知東部自動車道に接続する予定なんだとか。
ちょっと整理してみた(間違いあったら御免)

高規格幹線道路 地域高規格道路 高規格幹線道路
高速自動車国道
(国土開発幹線自動車道)
一般国道の自動車専用道路
(国土交通大臣指定に基づく
高規格幹線道路)
高速自動車国道
(国土開発幹線自動車道)
四国横断自動車道
阿南中村線
高知東部自動車道 阿南安芸自動車道 四国横断自動車道
阿南中村線
高知自動車道 高知南国道路 南国安芸道路 安芸道路・
大山道路・
奈半利安田道路
北川奈半利道路
(5.0km)
北川道路・
東洋北川道路・
東洋道路・
海部道路
日和佐道路
(9.3km)
福井道路・
桑野道路
(名称未定)
〜高知JCT   高知JCT〜
  高知空港IC
(15.0km)
高知空港IC〜
  芸西西IC
(12.5km)
安芸IC〜阿南IC(約110km) (新直轄)
阿南IC〜徳島東IC
(17.8km)
徳島東IC〜
鳴門JCT〜
(10.9km)
供用済み 高知南IC〜
  高知空港IC
H20半ば
 供用目標
H20半ば
供用目標
大山道路
(うち2.0km)
H20年代前半
 供用目標
柏木IC〜野友IC
(3.7km)供用済み
野友IC〜芝崎
 H22供用目標
  小野IC〜由岐IC
H20年代前半
 供用目標
  阿南IC〜小松島IC
(10.0km)
事業中
H27.3完成予定
・未供用のIC名等は仮称 ・供用目標は「四国地方幹線道路の事業進行状況」による ・牟岐バイパスは単なるバイパスかな?

5月12日の開通日。午後からの開通式・通行開放に先立ち「最初で最後のチャンス」ウォーキングイベントが行われると聞き
休みなのに早起きして歩きに行ってきました( ^ω^) その時と後日の写真で日和佐道路のほう、ご紹介します


今回は部分開通なのでこちら国道とはつながっていません。
55号阿南市福井町、まずは県道で旧由岐町方面へ

県道日和佐小野線(25)交差点には日和佐道路の看板。
全面開通時はこの少し北のほうから分岐します

現在工事中。残りの開通は3〜4年後とか(地元紙報道)

県道部分もきついカーブが改良されて走りやすくなってます

舗装もきれいになってます

県道由岐大西線との交差点。ここを右折。
日和佐道路の案内も出てます

この区間、由岐駅そばまでぐぅーんと下ってそのあと
上ります。一番下にある信号に引っかかるときついっす

上ったところに由岐ICへとつながる県道由岐港線

日和佐道路 海陽方面のみ開通

自動車専用道路です。供用後は歩けないですよぉ

ICは山の向こうにあるのでトンネル掘りました

通行無料なので簡素な出入り口
ですが。。。。開通後、出口から誤って日和佐道路に入ろうとする自動車続発。その数106台(31日午後5時まで)
歩きや自転車・原付が入らないようにガードマンがいて、いずれも未然に防いでいますがいつまでもこうしていられない。
看板増やしたり点線ひいたりしても無くならない。つうことで車線を書き換えてしまいました

6/6国交省徳島河川国道事務所から発表あり。「これでもか!」ってくらいやってます。すげー

見えませんが橋の下には「左折禁止」の路面標示(6/1)

日和佐行き入り口

由岐IC出口 こちらは一時停止になってます

現在建設中の阿南行き入り口

本線上に上ってきました 開通式の準備が行われています

左の方空き地になっていてここでウォーキング受付や
地元産品のお店も出てました。
パーキングエリアとかちっちゃな道の駅なら作れそうですが
開通後はガードレール閉じられちゃってました
受付済ませてタオルとスタンプカードもらっていざ、出発〜〜〜〜

木岐第1トンネル 258m

木岐第2トンネル 210m

2つのトンネルはほぼ連続してあります(振り返って撮影)

第2トンネルの先にある距離表示。間違ってたそうですw
正しくは 海陽33km 室戸87km
20kmというと牟岐町役場までの距離みたいですね(;^ω^)

木岐高架橋 225m 下を木岐川と県道が通ります

県道赤松由岐線 うねうねしながら国道55号まで

北白浜トンネル 492m

由岐→日和佐だとここがほんの少し登り勾配
とはいっても高速道路規格なのでらくらく

日和佐道路最長の美波ゆめトンネル(1968m)
名称は公募で選ばれました

ゆるいカーブで始まりますがその後ほぼまっすぐなので
向こうの明かりが見えます

が、見えるのになかなか出口に着かないので大変でした

ゑ?まだ中間てか。。。
結局てくてく歩いて25分かかりましたぁ〜 何となく下り勾配でよかった(*´Д`)

日和佐側の様子 もち投げ直後で人、多かったです

トンネル出るとまもなく終点

うみがめ橋 72m こちらも公募で選ばれました
隣はJR牟岐線、下には北河内川と県道北河内奥河内線

終点〜。ってことでこっち側にはIC名は無いみたいね

国道55号に合流して6.2km終了 おつかれ>自分

後日の様子 左の方土地あまってますね
交差点を反対側から。
現在はカーブしている国道の途中から右折、ですが
全線開通時には交差点をさらに手直ししまして
日和佐道路が本線(直進)となるそうです
(国交省徳島河川国道事務所サイトより)
でもそうなると今度は自転車や原付が入ってきそうだょ。。

日頃、運動なんてまったくしてないので若干、不安でしたが
高低差のほとんどない道路でらくらくでした。
(きつかったのは臨時駐車場から田井ノ浜トンネルだったり)
さて国道ずっと走るのと由岐まで行って日和佐道路、
どっちが早いか?ですが距離はほぼ同じ。
日和佐道路は制限70キロですが由岐までの県道は
それでもカーブが残っており40キロ。
一方、国道はほぼ50キロ制限で信号は2カ所だけですが
きつめのカーブがあったりやたら遅い車があったり。
なので、よくわかりません(笑)
もらったパンフによれば全通したら7分短縮だそうです
・その気になればぬわわkm/h位でも余裕で走れそうな日和佐道路(をい)だけど何がいるかわかんないからね〜

撮影日:2007年5月12日/
5月18日/6月1日


トップページに戻る